【開催報告】2020年のスタートは味噌仕込みから!

こんにちは!
心とからだをつくる《食》を伝える 中道あやです!

2020年のレッスンは《味噌仕込み》からスタート!

昨年も大人気だった味噌仕込み。

健康志向の高まりで、自分で味噌を仕込んでみたい!という方が増えているようです。

でも1度仕込んで食べたら終わりはもったいナーーーイ!

【手作りの味噌を、生活の中の一部にしていってほしい】

【味噌作りをきっかけに、調味料を選ぶ大切さに気づいて欲しい】

そんな想いから、今年は座学の時間も設けています。

 

昨日は小学校や幼稚園の始業式前ということもあり

お子様もたくさん来てくださいました!

 

《調味料を選ぶ軸》をお伝えします!
 
今回から講座の中に入れた座学。
 
味噌の作り方ではなく、
 
私がお伝えしたいのは【どうして味噌を手作りするのか】
 
という本質的なところ。
 
ここがブレてしまうと、味噌の作り方を知っていても
 
生活の中で活かし続ける知識にはなりません。
 
作り方ならググれば出てくるしね!
 
 

《食》は生きていく上で欠かせないもの。

そのベースとなっているのが《調味料》です。

調味料はお料理の脇役ですが、毎日口にしています。

少しずつだけど、毎日食べるものなので

少しこだわって選んでいきたいものだと強く思っています。

スーパーに行けば簡単に手に入るし、値段も安い。

でも【味噌を手作りしたい理由って?】

そんな《調味料を選ぶ軸》をしっかりお伝えしたいと思います!

今回は小学生チームも真剣に聞いてくれました。

冬休みの宿題に書く〜なんて子もいました。

子どもたちに《自分で食べるものを自分で選ぶことができる知識や力を持って欲しい》

というのが私の想いでもあるので、とっても嬉しかったです!

 

座学の後は味噌作りスタート!
 
味噌の仕込みは2日がかり。
 
でも限られた時間の中で行うため、事前に仕込みをしています。
 
 
大豆を18時間以上浸水させ
 
指でつぶせるくらいの柔らかさまで煮る。
 
 
この工程を事前にしておくので
 
ワークショップは大豆をつぶすところからスタート!
 
 
意外と力を使うこの作業。
 
子どもたちも一緒に頑張りました!
 
みんなでやると楽しい!も倍増です♡
 
 
 
大豆を潰したら麹や塩と合わせていきます。
 
この混ぜる作業も結構力がいるんです!
 
 
麹を入れた時
 
『なんか、味噌っぽい匂いになった!!』との声。
 
麹の香りを感じ、味噌の感触を楽しみ
 
五感を使って味噌を仕込みます♡
 
 
これを容器に詰めたら出来上がり!
 
後はお家で10ヶ月熟成させます。
 
この《待つ》時間もとっても大事。
 
美味しいものは手間暇かけてつくられるのです!
 
 
 
仕込んだ後は、特製 発酵ランチ!
 
味噌仕込みの後は
 
実際に去年仕込んだ味噌を食べていただきます。
 
この日のメニューは
 
●味噌焼おにぎり

●豚汁

●キャベツとわかめの醤油麹和え

●ゆずの寒天ゼリー

 
みなさんモリモリ食べてくださいました♡
 
 
『味噌の味が違う!』
 
『美味しすぎる!』
 
と嬉しいお言葉、ありがとうございました!
 
みなさんの味噌も美味しく出来上がりますように♪
 
 
 
まだお席あります!
 
味噌を仕込むだけでなく
 
調味料を選ぶ軸をお伝えする座学の付いた
 
『手作り味噌講座』
 
1月後半・2月にも開催いたします!
 
2020年は、心とからだをつくる《食》を大切にしていきたい!
 
そんな方にたくさん参加していただきたいです♡
 
詳細はこちらから↑

 

 

〜講座やイベントのご案内〜

 

ナチュラルスイーツについて
↓はこちらから↓

 

 

 

ナチュラルスイーツで作る
オリジナルケーキレッスン
(お申し込みをいただいてから日程を決めるリクエスト制のレッスンです)
↓↓↓

 

LINE@のお友達登録をしていただくと
初回のレッスンで使えるクーポンをプレゼント!

 登録はこちらから

 

 

 

お問い合わせ・ご質問は
↓こちらから↓

 

 

 

関連記事

PAGE TOP