6月の米粉パンは「2種の米粉フォカッチャ&重ね煮ミネストローネ」です。
●フォカッチャはホーローバットを使って焼きます。生地作りにかかる時間は10分ほど!成形もほぼないので、米粉パンを作るのがはじめての方でも気軽にチャレンジできます。ふかふかでもちもちの食感がとってもおいしくて好評をいただいています。
シンプルなフォカッチャと具材を乗せたフォカッチャ、どちらも美味しくて、皆さんに食べてもらいたいなとの思いから、今回はハーフ&ハーフで作ります。具材ありは、色々アレンジができるので、お家に帰ってからも楽しめますよ(^_^)
今回フォカッチャに使う具材は、自家製ツナ、枝豆、ミニトマト、チーズ(セルロース不使用)です。
●ミネストローネは重ね煮という調理法で作ります。油を使わず、野菜の旨味を十分に引き出す調理法です。野菜の旨味だけでこんなに美味しくなるのかと、ビックリしますが、作業はとても簡単!覚えると普段の調理でも大活躍です。
【対面レッスン開催場所】
常磐線 亀有駅徒歩3分の教室
【内容】
●米粉パン・スープの実習
●作ったパンのお持ち帰り
●かんたんな試食付き
●レシピ、復習用の動画付き


発酵食品専門の料理教室を主宰されている、大澤梢先生の講座を出張開催していただきます。安心安全なこだわりの食材で作る発酵調味料や保存食品は、毎日の食卓を豊かにし、一度舌が覚えたら元の味には戻れないおいしさです!梢先生の座学もとても面白く、発酵食品のことや食品の裏側についても知ることができます!
大澤梢先生のプロフィールはこちら
植物物系乳酸菌にてキムチを作ります。
自身で仕込むキムチは本当に絶品です。
そのまま食べてよし、料理に使ってよし、菌活デビューの方にもオススメです。
隠し味は1つは酒粕。その他は、、、
当日までのお楽しみです。
乳酸菌宝庫のキムチを一緒に作りましょう。
<こんなことを学びます>
キムチの作り方、発酵食品について、含まれる栄養素等作業しながら楽しく学んでいきます。
~出来上がり量 約1キロ~
〈日時〉
6月9日(木) 10時30分~13時ころまで 残席1
〈参加費〉
5900円
当日大澤先生へ直接お支払いください。
※仕込みに時間がかかる為、締切日を基本は3日前(仕入れ先の都合上7日前の時もあり)に設定させていただいております。
締め切り後のキャンセルはキャンセル料100%発生してしまうのでどうぞお気を付けください。
<持ち物>
☆エプロン
☆手をふくタオル
☆仕込んだキムチを持って帰るふくろ
申し込みはナチュラルキッチンLuaLua(中道)が受け付けております。
公式ラインのメッセージにてお申し込みください。
発酵食品寺子屋オリジナル【蜂蜜さしす梅干し】
昔ながらの塩気と酸味が強い梅干しも好きですが、こちらの講座では甘みが香るオリジナルのさしす梅干しを仕込みます。
塩分濃度も昔ながらの梅干しより低いので、梅の味を楽しみたい方にもオススメです。
一緒に梅の季節を満喫しましょう!!
<こんなことを学びます>
さしす梅干しの作りかたについて学びます。
日々の暮らしに発酵食品を手軽に取り入れていくコツを分かりやすくお伝えしております。
~仕込み量 約2.3kg~
〈日時〉
6月11日(土) 10時30分~13時ころ 🈵
〈参加費〉
6900円
当日大澤先生へ直接お支払いください。
※仕込みに時間がかかる為、締切日を基本は3日前(仕入れ先の都合上7日前の時もあり)に設定させていただいております。
締め切り後のキャンセルはキャンセル料100%発生してしまうのでどうぞお気を付けください。
<持ち物>
☆エプロン
☆ハンカチ
☆果実酒ビン(3リットル以上)
※ガラスビンがオススメですが、プラスチックでも可能
申し込みはナチュラルキッチンLuaLua(中道)が受け付けております。
公式ラインのメッセージにてお申し込みください。
ただのトマトケチャップではありません。
麹を使って「発酵トマトケチャップ」を作ります。
自家製で作ると添加物や保存料が気にならない事はもちろんの事、普通のトマトケチャップとは違い、発酵の力を活用する事によって栄養素も味わいもグンと上げて行きます!
そのままソースとして使っても良し。
調味料として様々な料理に活用しても良し。
市販の物だと塩分が気になる方も、自身の好みの塩分で作れるようになります。
精製された砂糖も使わず、甘みを出します。
秘密は講座に参加してからのお楽しみです♡
<こんなことを学びます>
発酵トマトケチャップの作り方、発酵食品について、含まれる栄養素等作業しながら楽しく学んでいきます。
~仕込み上がり量400g前後~
〈日時〉
6月25日(土) 10時30分~13時ころ
〈参加費〉
5900円
当日大澤先生へ直接お支払いください。
※仕込みに時間がかかる為、締切日を基本は3日前(仕入れ先の都合上7日前の時もあり)に設定させていただいております。
締め切り後のキャンセルはキャンセル料100%発生してしまうのでどうぞお気を付けください。
<持ち物>
☆エプロン
☆ご自身の手をふくハンカチ又はハンドタオル
☆筆記用具
☆エコバッグ等持ち帰り用バック
申し込みはナチュラルキッチンLuaLua(中道)が受け付けております。
公式ラインのメッセージにてお申し込みください。